着物は楽しい

着物は楽しい

着物買取店コラム

着物は楽しい

買取着物は着物好きから熱い視線!「買取着物は、縁ある着物好きのもとへ」

着物買取のまんがく屋では、お客様が大切にされていた着物を、縁のある着物好きの方に見いだされて、その方のもとで愛でられることを支援しています。いまは着物好きの方がアンティーク・リサイクル着物に、あつらいものや今風の小物などを自由に組み合わせて、いろいろな場面で着物を楽しむ姿を多く見かけるようになりました。

このコラムではそうした暮らしの中で自分流に着物を着こなし、その時間を楽しんでいる方たちに話を聞いていきます。

「着物は楽しい!」vol.5

買取着物は着物好きから熱い視線!

「買取着物は、縁ある着物好きのもとへ」

お客様が大切にされていた買取着物は、縁あって着物好きの方の目に留まり、その季節を待って着られることになります。着物が日常から非日常の空間を演出するようになって久しいですが、いま若い世代が日常と非日常の間で着物を着る機会を増やしているという話も耳にするようになりました。このコラムでは世代の枠を超えて暮らしの中で自由に着物を着こなし、その特別に流れる時間を愛おしく思われている着物好きな方々に話を聞いていきます。

第5回は、自宅であれこれ着物のコーディネイトをする時間が楽しいという美大で油絵を専攻されていた女性に、着物の自分流着こなしやその魅力などについてうかがってみました。

column05-01

▼母が使っていた浴衣帯<左>

(お気に入りの藍色ラインが入った赤の帯。浴衣はよく着るのですが、こればかりしめるので最近、生地がしんなりしてきた

▼祖母、母、私三代の浴衣<右>

<左>きれいな青地に縞の模様が入った祖母の浴衣。

<中央2枚>藍地に大花柄、波と小花柄が可憐な母の浴衣。

<右>学生の時、自分で購入した赤い桜柄の浴衣

column05-02
着せ替え感覚であれこれ着物を並べる

祖母が着物好きで母にも買っていましたので、自宅には着物がたくさんあります。祖母が亡くなって着物も形見分けされたので、珍しい大正や昭和初期のものも少なくないです。母はめったに着ることがなく、箪笥の肥やしになっているのですが、私がときどき着せ替え感覚であれこれ着物を並べて楽しんでいます。私が着物に興味をもつようになったのは、17歳くらいです。小さい頃から絵を描くのが好きでしたが、その頃浮世絵を見ることがあって、そこに描かれている着物の色や柄にとても魅かれたんですね。洋服にない、絶妙なバランスに目を奪われたのだと思います。それで、家の箪笥にある着物を引っ張り出してみるようになりました。小学生時代に日舞を習っていて着物もある程度は着ることができたのですが、箪笥の着物は丈が短く、おはしょりができないんです。そういうこともあってか、ただひたすら畳の上で着物のコーディネイトをあれこれ考えていました。その一人の時間がとにかく楽しくて、いまに続いています。

partition

最近、着物を着たのは昨年暮れで、美大仲間と「王子 狐の行列」に参加したときです。「王子 狐の行列」では参加者全員が着物を着なければいけません。和装で狐顔メイクか狐面をかぶり、大晦日の夜に練り歩くのですが、みんなそれぞれが個性を出して着物を着てきました。着物にブーツを履いてきた友だちもいましたし、日舞を習っていた男子も混ざって男着物をさらりと着流していましたね。

私はそのとき箪笥からおはしょりのできる着物を探し出し、緑色のビビットな着物と赤い帯に格子柄の赤い道行を合わせて、どこか懐かしい雰囲気でまとめたと思います。それまでは見て並べるだけが多かったですが、着てみるとやはり気持ちがいいです。

partition

▼お気に入りの羽織や道行<左>

<左>黒色で雲をかたどった絞り柄が大胆でおもしろい祖母の羽織。モノトーンのコーディネイトに使ってみたい。

<中央と右>丸と四角のレトロな柄の道行、格子柄の赤い道行。ともに母が祖母に買ってもらったもの

▼鏡かけにしている帯<右>

曾祖母が使っていた帯。水鳥が描かれ、鏡にかけると柄がちょうど下にきて、部屋に池ができたようで和みます

05img03
着物を着るとある種の開放感を味わえる

着物は、洋服より色や柄の組み合わせを多く楽しめるのが魅力です。洋服では突拍子もない柄と柄との組み合わせも着物ではありですから、発想も自由に楽しめます。それに色味も着物独特で、どんどん重ねていっても野暮にならないおもしろさも感じています。家には大正や昭和初期の着物や帯がありますが、その頃の色柄はモダンに感じるものが多く、特に気に入っています。母にというより祖母が自分用に買っていたものだと思いますが、触ってみてもやわらかく質感もいいです。この時代のものにいま洋服に持ち歩いているバッグを合わせるときもあります。レトロな雰囲気のある現代のものと組み合わせると、逆に昔の着物が新しく見えてくるから不思議ですね。着物の着方については、正式な着付けを習っていないのでお太鼓は結べませんが、そこは帯を文庫結びにするなどして自分流に着こなしています。帯揚げや帯締めもほとんど使いませんし。あまり決まり事にはとらわれずに、着物のもつ豊富な色や図柄の組み合わせの妙を楽しみたいと思っています。

partition

私にとって、着物はコスプレに近い感覚かもしれません。例えば、いつもスーツを着ている人が非日常的な衣装を着たとき、自分の違う一面を発見することがあるでしょう。それと似たように着物を着ると自分のどこかの殻を破ることができますし、ある種の開放感も味わえます。

partition

これからは着物仲間みんなと楽しむ企画だけではなく、一人で着物を着て出かける機会もつくりたいと思っています。以前、渋谷のクラブ帰りに、一人訪問着を着て出てきた女性を見かけましたが、ぱっとそこだけ光が差したかのようでした。さすがに踊っていなかったと思いますが、誰かにエスコートしてもらっていたのでしょう。クラブ空間に着物というギャップが眩しくさせたのかもしれませんが、着物には控えめにしても目立ってしまう、独特の華やかさがあります。私はクラブに一人、着物を着ていく勇気はとてもありませんが、コンサートには着ていきたいと思っています。好きな音楽に合わせてどのような着物コーディネイトをしようか、考えるだけでわくわくしてきますね。

暑さが残る季節に瑞々しい着物合わせ
リボンの合成バッグを持って出かけたい
column05-04
着物 水色に紅葉と桔梗の花柄が清らかな小紋。母が祖母に買ってもらったよう
半衿 着物の地色に合わせ、薄紫のスカーフをあしらう
母が子どもの頃、祖母がよく使用していたという格子織りの帯。よく使っていたからか、肌に馴染んで手触りもやわらか
バッグ ふだん洋服に使っているリボンモチーフの合皮バッグを合わせて
夏の紗と絽を淡い甘色でまとめて
デニム色の帯できりり涼味を呼ぶ
column05-05
着物 母が20代の頃、祖母から買ってもらった紗の着物。白地に薄紫の亀甲柄がいっそう涼しい
半衿 着物と同系色の白で涼味を重ねる
祖母が使用していた夏の織り帯。デニムの色が淡い紫色の着物と羽織に合うように思えて
羽織 こちらも夏用の絽の羽織。淡い紫地色に四角の地模様が入っている
バッグ これも母が20代の頃、和装店で祖母に買ってもらったもの。帯の一色と合わせて
大胆な縞柄の着物にチェックの帯
白いストールを加えて大人っぽく粋に
column05-06
着物 大胆に色を組み合わせた縞柄の袷の紬。祖母か曾祖母の着物という
半衿 着物と帯の柄が目立つのでシンプルに白を選ぶ
チェック柄の帯。柄と柄のコーディネイトで派手に。誰が着ていたか不明
ショール はおりものに洋服に使っている白のストールを合わせて。
草履 母に買ってもらった赤の草履。まだ未使用
着物は楽しい

他社で買取NGだった商品でも

喜んで査定させていただきます!

お電話受付時間 9:00~20:00(土・日・祝も営業)0120-946-638

メールは24時間いつでも

出張買取エリア

まんがく屋は、ご連絡をいただければ出張いたします。出張料、査定料、キャンセル料はすべて無料ですので、安心してご利用下さい。
買取日程はご都合の良い日にお伺いします。お電話、メールでお問い合わせ下さい。
(※一部お伺いできない地域がございます。予めご了承下さい。)

出張査定

北海道・東北 青森県岩手県宮城県秋田県山形県福島県 ]
関東 茨城県栃木県群馬県千葉県東京都神奈川県埼玉県
中部 新潟県富山県石川県福井県山梨県長野県岐阜県静岡県愛知県
近畿 京都府大阪府兵庫県滋賀県奈良県和歌山県三重県
中国・四国 鳥取県島根県岡山県広島県山口県徳島県香川県愛媛県高知県
九州・沖縄 福岡県大分県佐賀県長崎県宮崎県熊本県鹿児島県
Copyright© 2023 Mangakuya co.,Ltd. All Rights Reserved.

メールは24hいつでも今スグ無料査定

お電話でのお問い合わせ・ご相談はこちら